こんにちは、サボテンです。
今回は「Rocketbook Everlast(ロケットブック エバーラスト)」という商品を紹介します!
全米のクラウドファンディングで文具部門で過去最高の4.8億円を集めたノートらしいですよ
1か月間使ってみたので細かく紹介していこうとおもいます
はじめに言っておくとかなりおすすめの商品です!
![]() |
価格:5,480円 |
どんな商品なのか?
エバーラストは一見ただのノートに見えるかもしれません
しかしただのノートではないんですね
簡単に特徴をまとめると
- 半永久的に使える
- アプリを使えば簡単にデジタル化できる
です
半永久的に使えるとは?
このノートはホワイトボードのように書いたものを簡単に消すことができます
ホワイトボードは専用の消すものがありますが
エバーラストは水をつかって簡単に消すことができます
水で濡れている布やウエットティッシュでOKです
たった一回拭いただけでこれだけ消すことができます
簡単ですね
アプリを使えばデジタル化
このエバーラストには専用のアプリがあります
アンドロイドでもアイフォンでもインストールできます
できたらノートをアプリでスキャンすればデジタル化できます
大きさ・種類
エバーラストの種類は3つあります
私はノートサイズを使っています
それぞれ用途によって使い分けるのもいいですね
ノートサイズとキャンパスノートを比べるとこんな感じです
ノートサイズはちょっと大きめなので手帳サイズぐらいがいいかもしれません
値段は高いのか?
ノートサイズは5000円超えですがこの値段ははたして高いのでしょうか?
実際に計算してみます
エバーラストは1000回以上つかえて、ページ数は32ページあります
よって32000ページ使うことができます
キャンパスノートは約60ページあります
32000÷60=533.3333333 となります
これはキャンパスノート533回分使えるということになります
キャンパスノート1個の値段は約100円だとすると
533×100=53300円となり約5万円ですね
なんと約10倍お得ということになります
まあ1000回も使う人はあんまりいないかもしれませんが
それでもぜんぜんお得ですね
使うときの注意点
まずエバーラストにはフリクションボールペンしか使えません
理由はほかのボールペンでは水で消せないからです
まあフリクションだったらなんでもいいので別に気にすることはありません
つぎに水で拭いた後に注意すべきことなんですが
水で拭いた後は乾いている布などで乾拭きしたほうがいいとおもいます
水で拭いてすぐ閉じてしまうとすこし後が残ることがあるからです
つぎ使うときに目立ってしまいます
エバーラストを使った感想
エバーラストを約1か月間つかってみていろいろわかったことがあります
まず水に濡れても大丈夫なので雨の日にかばんが濡れても普通のノートとは違い湿ったりはしません
なので雨の日でも安心です
二つ目はこのノート1つで足りるので荷物がすこし減りました
ノート提出があるときはつかえませんがそうでないときはつかうといいですよ
数学などで計算するときなども役に立ちます
私は理系なのでわかるんですが計算用紙はかなり使うので紙の無駄なんですね
でもエバーラストをつかえば自然にもやさしいです
最後に
エバーラストは大企業でも社員に持たせているところもあります
おそらく今後の日本でもどんどん使われていくと勝手に予想しています
なのでこれを機にみなさんも買ってみてはいかがでしょうか?
最後までご覧いただきありがとうございました!