こんにちは、サボテンです。
今回は、バレーボールのブロックの要「センター」というポジションについて紹介・解説していこうとおもいます!
ちなみに私は高校生のときに2年間センターをしていました
なので経験談もふまえながら紹介・解説していきます!
センターとは
はい、まあ皆さん知っているとはおもいますが
センターとは中央・中心という意味です
ではなぜバレーボールではセンターという言葉を使うのでしょう?
それは基本的にブロックをするとき、センターは前衛3人のなかの真ん中にいるからです
↑こんな感じ
センターは普通相手が打ってくるすべてのスパイクにブロックしにいきます
センターの役割
センターの役割は基本的に2つあります
1つ目はブロックです
センターは基本的に相手が打ってくるすべてのスパイクにブロックしにいきます
プロはあたりまえのようにやっていますがこれが案外むずかしいんですね
とくに相手の前衛が3人のときはたいへんです
センターを使ってクイック攻撃がくるかもしれないですし
レフト、ライトを使ってくるかもしれません
センターのクイック攻撃にとぶとき相手がクイック攻撃をつかったらいいのですが
レフトやライトをつかったらブロック1枚になってしまいます
(ブロックは最低2枚つくのが普通です)
それだけならまだしも強いチームになってくるとコンビ攻撃と言ってライトの人がレフト側のコートでスパイクをしたりします
そうなったらもうどこにとべばいいのかわからなくなり、とぶ前に決められたりします
これは私の考えなのですがセンターにおいてブロックは一番むずかしく、一番面白いとおもいます
2つ目は囮です
センターは基本的にはクイック攻撃といって
セッターがトスをあげると同時、またはそれより早くとびすばやく打ち込むスパイクです
クイック攻撃にはAクイック、Bクイック、Cクイック、Dクイックと種類があり
図で説明すると
こんな感じ
Aクイックはセッターの正面で打つスパイク
これが基本です
Aクイックができなかったら話になりません
Bクイックはセッターからみてレフト側のほうから少し離れて打つスパイク
すこし難易度が難しいです
ただできるようになればチームの攻撃の幅が格段にあがります
Cクイックはセッターの真後ろで打つスパイク
意外と難しいです
Bクイックと同じくらいの難しさですね
Dクイックはセッターからみてライト側のほうから少し離れて打つスパイク
一番難しいです
Dクイックができるチームはあまりみたことがありません
できるチームでも失敗するリスクがでかいのでやっているところは少ないです
私はできません、というかやったことがありません
基本的にAクイック、Bクイック、Cクイックで相手をブロックにつかせます
囮になることでほかのスパイカーが決めやすくなります
センターは基本的にレシーブをすることがありません
後衛にいくとサーブを打ったらリベロと交代することがほとんどだからです
リベロは前衛にいくことはできませんが
後衛にいる選手とは交代しほうだいです
べつにリベロをいれないといけないというルールはありませんが
リベロがいないチームはみたことがないですね
リベロについてはこちらの記事で解説しています
センターに向いている人
まず背が高い人はやったほうがいいです
理由はセンターはほかのポジションにくらべて楽だからです
センターは後衛ではリベロと交代することがほとんどなのでコートにいるのは
前衛のときだけで、あとはベンチで休むことができます
男子は180cmあれば十分です
私は177cmぐらいでしたが全然いけました
背が低い人でもジャンプ力があれば全然いけます
バスケのリングが触れればセンターとして戦うことができるでしょう
あとは時間はかかりますが身長を伸ばせばセンターになることができます
身長の伸ばしかたはこちらの記事で説明しています
センターにおいて大切なこと
センターをやるうえで大切なことがいくつかあります
まずブロックでは「絶対にとめてやる」という強い意志です
この意志がないと簡単に相手の囮にひっかかったり、間に合うかもしれないのにブロックをするのを
さぼるようになってしまいます
ブロックがちゃんとしていないと後衛にいるチームメイトがレシーブするのが難しくなってしまいますば
どんなに相手が速いコンビ攻撃をつかってきてもだんだんと慣れてきます
なので諦めず「絶対にとめてやる」という気持ちでプレーしましょう
2つ目はどんなにつらくても囮になって攻撃に参加することです
ラリーが続くとセンターはものすごく疲れます
理由は、攻撃の際いつも囮となってとばなければならないからです
レフトやライトは基本的にボールがきてから助走をしますが
センターはセッターがトスをする前にはとばなければならないので
攻撃の際は毎回とびます
しかしこれをさぼってしまうとあいてのブロックするひとはセンターはこない、と
判断しいい状態でほかのスパイカーにブロックすることができてしまいます
なのでセンターをやる人はこのことを憶えておいてください
最後に
ご覧いただきありがとうございます
センターというポジションについて理解していただけましたか?
これからバレーボールを始める方はぜひセンターをやってみてください!結構楽しいですよ!